3年生以下が対象の「野球クイズ初級編」。
全35問の正答率は78.5%と高かったですが、正答者ゼロが2問ありました。
解説とあわせて再掲します。ワタクシも勉強になりました。
第33問
2ストライク。ピッチャーの投げた球を、バッターはチップしてボールは後ろに飛びました。
ボールは、まずキャッチャーのプロテクターに当たり、そのあとキャッチャーは地面にボールがつく前にボールをキャッチしました。このときの判定はどうなるでしょうか。
A ファウルチップのキャッチでストライクとなり、バッターは三振となりアウトを宣告される。
B バッターは三振であるが、振り逃げが認められる。
C ファウルである。
正答はC。ファウルです。
正しいキャッチと認められるのはグローブ(ミット)か手で、地面に落ちる前につかんだ場合です。
プロテクターに当たった場合、キャッチと認められないのでファウルとなります。
第18問
あなたは右打ちでも左打でもどちらでもできます。1打席目は右打ちで打ちました。
2打席目を左打で打つことはできるでしょうか?
A できない。試合中はどちらかの打席に決めなければならない
B できる。しかし、1球ずつ打席を変えることはできない
C できる。1球ずつ打席を変えてもよい
正解はC。
恥ずかしながら、ワタクシBが正解と思っていました。1球ずつ打席を変えることはできないと。
しかし、1球ずつ移動できるのです。ただし、「投手が投球動作にはいったとき」「投手が投手板に触れて捕手のサインを見ているとき」に他方のバッターボックスに移動した場合はアウトになります。
野球規則6.03a(2)